北欧のデザインを
めぐる旅とは?

2016年から企画・開催してきた
『北欧の暮らしをめぐる旅』は、
これまで多くの方に北欧の豊かな
ライフスタイルや文化を
お届けしてきました。
https://www.athomedesign.jp/hokuoutour/


2016年からスタートした
『北欧の暮らしをめぐる旅』
これまでは、北欧の豊かな暮らしや
文化を体験する旅として
好評をいただいてきました。

そして昨年2024年から、
ポストコロナの時代に合わせて、
ビジネスにも役立つ
『北欧のデザインをめぐる旅』として
新たな一歩を踏み出しました。

 

北欧デザインの魅力は、
ただ見た目が美しいだけではない―

「生活者のためにある」
デザインだからこそ、
日常の悩みを解決したり、
目標を叶えたりする
仕組みづくりがされています。


この旅では、
その“デザインの本質”を
現地で体験し、
感じていただけます。


そして旅で学んだことは、
帰ってからの日本のビジネスや
暮らしの中で、すぐに役立てられる
リアルなヒントに。


通常のツアーでは
決して味わうことのできない、
深い学びと感動のある
特別な旅となっています。


余白(20px)

2025年旅のテーマは
『ウェルビーイング』

 

今年の旅のテーマは
「ウェルビーイング」

働き方や経営、
そしてアート思考まで、
幅広く体験し、学びます。

AIの進化、価値観の多様化、
予測不能な社会の変化。
今、私たちは「効率」だけでなく、
「人間らしさ」や
「心の豊かさ」を軸に
どう生き、どう働いていくかを
問い直す時代にいます。

 

そのような中、
世界幸福度ランキングで
常にトップ10に入り、
特にフィンランドは8年連続で
世界1位を誇る北欧。

 

その背景には、
「幸福」を偶然の産物ではなく、
日々の暮らしの中で意識的に
育ててきた文化と実践があります。


北欧は、これからの時代に
必要とされる価値観を

一足早く暮らしに取り入れ、
暮らしの中で着実に
かたちにしてきています。

サステナビリティや
リモートワークなどを
生活者目線で取り入れ、
"ちょっと先の未来"を、
誰にでも実現可能なかたちで
暮らしに落とし込んでいます。


本ツアーでは、
北欧の現場を10年以上
取材・研究してきた
北欧ライフスタイルデザイナー
香取美智子が全行程に同行。
単なる視察では終わらない、
現地での体験を自分ごととして
落とし込む時間を
丁寧にサポートいたします。


心と体、
そして社会全体の豊かさを追求する
北欧の最新の同行や
実践例に触れることで、
参加者それぞれの
ビジネスや暮らしに、
新たな視点と風が
吹き込まれるはずです。


実際に、
過去の参加者からは――
「旅がきっかけで独立した」

「価値観が大きく変わり、
自分らしい働き方を実現できた」

「新たなビジネスの種が見つかった」

といった声も多数届いています。


次のステージを模索する
あなたにとって、
この旅は“未来の自分”と出会う
一歩となるかもしれません。


ウェルビーイングな経営や
創造性あふれる
アートの視点を通じて、
未来の働き方や暮らし方を
探求する特別な1週間。
デザインの本質と深い学びを体感し、
帰国後の実践につなげる機会。

またとない本ツアーの説明会に
ぜひご参加ください。


余白(20px)

こんな方にご参加いただきたいツアーです

  • 働き方や経営の在り方を、ウェルビーイングの視点から見直したい方
  • 北欧のライフスタイルや空間づくりに学び、
    暮らしや仕事に活かしたい方
  • アートやデザインを、より実践的なビジネスや仕事に
    応用したいと考えている方
  • サスティナブルや地域、社会とのつながりを大切にする
    ビジネスを展開・構想している方
  • 今の働き方や生き方に迷いがあり、価値観の転換やヒントを得たいと感じている方
  • 経営者・フリーランス・教育・医療・福祉・建築・食・アートなど、多分野の実践者と交流しながら学びたい方
  • 自分らしい働き方・暮らし方の軸を見つけ、これからの人生を再構築したい方
  • 通常の旅行では得られない、“本質的な学び”や“体験”を求めている方
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
余白(20px)

2025年
フィンランド視察
プログラム(予定)


【日時】
2025年9月7日(日)〜
2025年9月14日(日)


【定員】
10名(最小催行人数:8名)

【場所】
フィンランド(ヘルシンキ)

現地集合現地解散型


<内容(予定)>
・『アート×テクノロジー』を融合する世界的インテリアブランドの本社・本店を特別訪問(通常非公開)

・『AI×デザイン×ライフスタイル』を軸にしたフィンランド有数の不動産企業訪問とワークショップ

・フィンランド最高ホテルを受賞した複合型ニューノーマルホテル視察とワーク体験

・サスティナブル建築を象徴する都市再生モデルの視察

・ウェルビーイングとカスタマーエクスペリエンスが融合したフィンランド式サウナ体験

・ 20周年を迎えるフィンランド最大級のライフスタイル&デザイン展示会の視察

・フィンランドを代表するウェルビーイングやアート関連施設の視察

・世界が注目するサスティナブルレストランでのこだわりの食体験

余白(20px)
余白(20px)


開催概要


開催日時:
2025年6月27日(金)21:00~22:15<満席>
2025年7月1日  (火)21:00~22:15<満席>
2025年7月8日  (火)21:00~22:15<終了>2025年7月11日(金)21:00~22:15<終了>
2025年7月15日(火)21:00~22:15<終了>
2025年7月17日(木)21:00~22:15<終了>
2025年7月22日(火)21:00~22:15<追加>

※全日、同じ内容となります。
   

形式:オンライン(zoom)
参加費:無料

申込締切:開催日当日の20:00まで
   

余白(20px)

企画・主催・コーディネーター

香取 美智子
(かとり みちこ)
北欧ライフスタイルデザイナー
「暮らしの課題は、デザインから変えられる。」
その信念のもと、これまでに2,500件以上を手がける。

住宅・オフィスの空間づくりから、企業ブランディングやマネジメント支援まで、あらゆる現場に“北欧式”を取り入れている。

きっかけは、かつて携わった住宅ブランドのブランディングを通して触れた北欧の『暮らしの哲学』。その本質を探るため、2013年から現地を単身で取材し続け、フィンランドやスウェーデン、デンマークなどの家庭や教育機関、デザイン施設などを訪問。

2016年からは、北欧の暮らしや思想を実体験できる「北欧の暮らしをめぐる旅」を毎年企画・同行し、毎回満席に。多くの参加者が「生き方が変わった」「独立のきっかけになった」「新たな事業が生まれた」と語るなど、価値観に変化をもたらす旅として支持を集めている。

そして2024年からは、フィンランドを中心に**「北欧のデザインをめぐる旅」**へとバージョンアップ。ウェルビーイング経営、建築、教育、アート、テクノロジーを横断しながら、未来の働き方や暮らしを探究する専門性の高いプログラムへと進化させている。

現在は、日常のインテリアを通してウェルビーイングな暮らしを学ぶ講座や、企業向け研修・空間プロデュースなどを全国で展開中。
 
インテリアプロデューサー協会 代表理事
アットホームデザイン 代表
 
著書『北欧の人たちが教えてくれた心地よい空間づくり』
香取美智子公式サイト:https://www.athomedesign.jp/

出版と同時に
Amazon11部門で1位

書籍2024年4月出版
『北欧の人たちが教えてくれた
「心地よい空間」づくり』

書籍が気になる方は
余白(20px)

お申込みにおける注意事項


*本説明会の動画アーカイブはございません
*旅をご一緒する仲間になるかもしれません。
安心・安全な場づくりたのため、実名参加・お顔出し・発言できる環境でご参加ください。
*本説明会のお申込者には、香取美智子メールマガジンをお送りいたします。
*メールアドレスにお間違いある場合、大切なご案内ができかねます。
メールアドレスは送信前に必ずご確認いただき、コピペでの入力はお控えください。
*お申込み後、
noreply@peraichi.comより自動返信メールが送信されます。
万が一自動返信メールが届かなかった場合は、以下をお確かめの上、解決しない場合は必ずinteriorproducer.michikokatori@gmail.comまでご連絡ください。
※当方ではメールが届かないお客様の特定ができないため、
直接ご連絡差し上げることができません。

  【メールが届かない主な理由】

  ・メールアドレスの入力間違い

  ・当方からのメールが迷惑フォルダ等に移動している

  ・携帯メールアドレスをお使いの方で、PCメールの受信拒否をしている

  ・受信フォルダ・メールボックス等が容量オーバーになっている

  ・URLを含む電子メールを受信拒否にしている

  ⚫︎お客様のメールアドレスの入力間違い
お客さまがご入力されたメールアドレスに誤りがあるかもしれません。
お心当たりのある場合は、再度、お申込みフォームの送信をお願いいたします。

  ⚫︎当方からのメールが迷惑フォルダ等に移動している
特にフリーメールをお使いのお客様に多いケースです。
当方からのメールが「迷惑メール」と誤判定され、迷惑メールフォルダ等に移動している可能性があります。その際は、受信トレイ以外のメールフォルダ(「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」など)のご確認をお願い致します。

申込フォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
※メールアドレスにお間違いがある場合、大切なご案内ができかねます。 必ずご確認いただき、コピペでの入力はお控えください
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する ※チェックがない場合、重要なメッセージがお届けできなくなります。必ずチェックをお入れください。
申込

余白(20px)

余白(20px)

お問合せはこちら

本件に関するお問い合わせは、
アットホームデザインまでお問い合わせください。